平成15年度活動状況

最終更新日:





「情報通信月間」総務大臣賞受賞

平成15年度「電波の日・情報通信月間」記念中央式典にて、総務大臣賞受賞

平成15年6月2日、帝国ホテル

53回「電波の日」(平成15年(2003年)6月1日)及び平成15年度「情報通信月間」(同年5月15日から6月15日まで)にあたり、記念中央式典(平成15年6月2日(月)午前11時から帝国ホテル)において、情報通信の発展に貢献した個人及び団体と言うことで、「超高速フォトニックネットワーク開発推進協議会」青山会長が、総務大臣より表彰されました。

受賞理由:

超高速フォトニックネットワークに関し、産学官が一体となった推進体制を確立し、研究開発ロードマップを策定したほか、海外との国際的な強調・連携の促進に向けた活動を実施した。



>>>TOP

調査研究活動

 平成15年度

アジア・パシフィックおよび欧米との連携

アジア・パシフィック地域のフォーラムの結成など

 平成15年度活動計画として「アジア・パシフィック地域との連携を強化するためのフォーラムの結成を目指し、昨年度に引き続き、合同国際シンポジウムの開催、研究開発リーダー養成のための研修プログラムの提供、国際共同実験等について連携の可能性を検討する。」を掲げ、以下の活動を行った。

中国との連携

 平成14年度、フォーラム結成に向け中国のフォトニックネットワークの現状、研究開発の計画、市場動向等について調査する目的で、調査団を派遣し大きな成果を得た。そこで、平成15年度は東京において「日中国際シンポジウム」を開催することとなり、この機会をとらえ、今後の進め方を協議する予定で準備していたが、不幸にも中国国内の新型肺炎(重症急性呼吸器症候群=SARS)の蔓延等の諸情勢により延期することとなったが、その後の調整により平成16年6月10日に「フォトニックネットワーク日中国際シンポジウム」を開催することが決定し、本シンポジウムの講師として中国情報通信関係要人を招聘することとなっている。

欧米のフォトニックネットワーク関連機関との情報交換

 平成15年度の活動として、「平成14年度に引き続き欧米の関連機関との連携を深める。具体的には、EUの光バースト/パケットスイッチングに関連するプロジェクトであるSTOLAS(光バースト)およびDAVID(光パケット)並びに米国、オーストラリア、韓国の関連グループと連携し、光バースト/パケットスイッチング国際ワークショップの開催を計画する。また、欧州の技術動向調査のため、EUの関連プロジェクト等への調査団の派遣についても検討する。」を挙げ、特に平成16年度にパシフィコ横浜で開催することになった ’OECC/COIN 2004において、Workshop on Optical Packet Switching and Optical Burst Switching’(OPS&OBS Workshop)の事務局を担当し、準備を進めてきている。


フォトニックネットワーク フェーズUの研究開発課題の検討

 平成15年8月29日、技術調査部会に「フォトニックフェーズU分科会」を設置し、次の主旨の基に報告書の作成を行った。
 分科会の主旨:通信・放送機構(現情報通信研究機構)の委託研究のうち、フォトニックネットワーク関係プロジェクトが平成17年度に終了するので、超高速フォトニックネットワーク開発推進協議会では、次世代フォトニックネットワークに関する革新的な研究課題への更なる挑戦を主導して行くため、H15年度に新たに「フォトニックネットワーク:フェーズU分科会(仮称)」を設置し、革新的な研究課題の探索やその具体化方策などをとりまとめる。

フォトニックネットワークフェーズU分科会の設置と活動

 総務省および通信・放送機構(現情報通信研究機構)のフォトニック関連のプロジェクトは全て平成17年度で終了する。この後継プロジェクトとして「フェーズU」を切れ目なくスタートさせることを目指して、革新的な研究課題の探索やその具体化方策などをとりまとめる。平成16年1月を目途に報告書を作成し、総務省を始め関係方面へ「フェーズU」の具体化に向けた働きかけを行う。

フェーズU分科会の活動状況

1回フェーズU分科会(平成15年8月)

 分科会リーダー:北山 研一副会長兼技術調査部会長、分科会リーダー代理:佐藤 健一技術調査部会長代理を指名し、「ネットワーキングWG」「リンク技術WG」および「超高速信号処理WG」のワーキンググループを設置し活動開始。

フェーズU分科会・合同WGキックオフミーティング(平成15年9月)

 研究開発課題のテーマを「ネットワーキング」「リンク技術」および「超高速信号処理」の3本柱とし、「研究開発課題の探索(第1回合同WG:平成15年10月)、研究開発課題の絞り込み(第2回合同WG合宿:平成15年10月)、研究開発課題の確定、執筆開始(第2回フェーズU分科会・合同WG会議:平成15年11月)」。

3回フェーズU分科会・合同WG会議(平成15年12月)

 執筆状況の中間報告・検討、見直し結果を反映した原稿修正を実施。

フェーズU分科会タスクフォース会合(平成16年1月)

 2回のタスクフォース会合において、修正原稿を含めた最終原稿を確認し、報告書原稿を確定。これにより、事務局において確定原稿を編集し、「フォトニックフェーズU報告書」として取りまとめた。これを総務省に説明した。


フオトニックフェーズU報告書の概要

 本報告書の内容は、まえがき、第1章 序論、第2章 ネットワーキング技術、第3章 リンク技術、第4章 超高速信号処理、あとがき及び付録で構成され、本文(第1章〜第4章)は、A-4 200頁構成となっている。


デバイス分野及び基礎研究分野の研究者との情報交換の促進

 光通信システムおよびフォトニックネットワーク分野の研究者・技術者の研究・開発活動において、ともすれば不足勝ちとなる基礎研究分野・デバイス分野の人材や研究活動情報について調査し、本協議会会員向けに情報提供を行うとともに、デバイス分野及び基礎研究分野の研究者との情報交換の促進を図るための情報を収集し調査結果を取りまとめた。

>>>TOP

情報交流活動

 平成15年度

電子情報通信学会 2004年1月ネットワークシステム研究会 共催シンポジウム

平成16年1月29日(木)〜30日(金)
大阪府立大学学術交流会館(大阪府堺市)

電子情報通信学会『2004年1月ネットワークシステム研究会』が、1月29日〜30日、大阪府立大学学術交流会館(大阪府堺市)にて開催されました。
当協議会も共催し、PIF副会長 大阪大学教授 北山研一氏が「フォトニックネットワークに関する最新動向」について招待講演されました。

テーマ

(フォトニック) IPネットワーク技術,
(光) ノード技術,WDM技術, 一般

《北山副会長の講演内容》  日時: 1月29日(木) 17:10〜17:50

テーマ

フォトニックネットワークに関する最新動向
−産学官共同プロジェクトおよび将来課題への挑戦−

   


電子情報通信学会PN研究会フォトニックネットワークワークショップ2003に協賛

平成14年10月27日〜28日、立山国際ホテル(富山県)

「超高速フォトニックネットワーク開発推進協議会」の活動概況をPIF企画部会長代理 松島裕一氏が講演


定期総会・講演会

平成15年6月4日、明治記念館 曙の間

 平成15年度定期総会を開催し、平成14年度の会員異動並びに活動報告、平成15年度役員の選任並びに活動計画につき審議し承認を得ました。引き続き、講演会を開催、北山副会長、並びにNTT未来ねっと研究所主幹研究員・山中直明氏による招待講演を行ない、多数のご来場を得、盛況となりました。

講演-1

講師: PIF副会長 北山 研一 氏

タイトル:

中国調査団報告及びCRLけいはんなオープンラボにおける産学官共同プロジェクト

講演-2

講師: フォトニックインターネットラボ代表
     NTT未来ねっと研究所 主幹研究員 山中 直明 氏

タイトル:

フォトニックインターネットデファクトに向けた活動
 - フォトニックインターネットラボ(PIL) -


 平成14年度

電子情報通信学会 2003年2月ネットワークシステム研究会 共催シンポジウム

平成15年2月17日(月)〜18日(火)
芝浦工業大学・システム工学部等(埼玉県さいたま市)

 電子情報通信学会『2003年2月ネットワークシステム研究会』が、2月17日〜18日、芝浦工業大学(埼玉県さいたま市)にて開催されました。
 当協議会も共催し、PIF副会長 大阪大学教授 北山研一氏がCRLけいはんなオープンラボにおける産学官の共同プロジェクトおよび中国調査団報告を招待講演されました。

テーマ

(フォトニック) IPネットワーク技術,光ノード技術,WDM技術,一般


《北山副会長の講演内容》

  時

2月17日(月) 13:00〜13:40

テーマ

フォトニックネットワーク開発推進協議会の活動:
CRLけいはんなオープンラボにおける産学官の共同プロジェクトおよび中国調査団報告

北山副会長講演の様子講演の様子


イリノイ大学 Thomas A. DeFanti教授 特別講演会

平成15年12月17日(水)
東京大学 工学部 2号館3階26号教室

講演タイトル:

TransLight and The Global Integrated Lambda Facility Plan

>>>TOP

普及啓発活動

 平成15年度

チュートリアル講演会の開催

 普及啓発活動の一環として若手研究開発者のためのチュートリアル講演を昨年度と同様に次のとおり実施した。

〔第一回〕

平成15年10月7日 主婦会館(四ツ谷)

テーマ:

『超高速フォトニックネットワークの基礎技術及び通信事業者から見たフォトニックネットワーク』 について7件の講演

〔第二回〕

平成15年11月11日 主婦会館(四ツ谷)

テーマ:

『超高速フォトニックネットワークの先端技術およびデバイス技術』 について7件の講演

〔第三回〕

平成15年12月11日 主婦会館(四ツ谷)

テーマ:

『フォトニックネットワークアプリケーション、フォトニック業界の市場動向及び国際標準化の動向』について7件の講演


協議会パンフレットの作成・ホームページの充実

 「活動状況」「研究会・会議」「会員のページ」「リンク集」など各欄について随時更新し最新情報の提供に努めた。(写真はパンフレット2003年10月版。クリックにて拡大表示いたします)

過去の活動状況はこちら
平成14年度版 ・ 平成13年度版

>>>TOP