5.講演会・シンポジウムのご案内

最終更新日:

■お知らせ

PIF・PN研究会 共催 「チュートリアル講演会」開催のご案内

超高速フォトニックネットワーク開発推進協議会(PIF)、電子情報通信学会フォトニックネットワーク(PN)研究会は共催で「2025年度第1回チュートリアル講演会」をオンライン方式で開催いたします。
今回は光エレクトロニクスの未来を切り拓く「光ナノデバイス技術」に焦点をあて、フォトニック結晶レーザーの動作原理から自由空間光通信への応用例まで、ならびにシリコンフォトニクス技術の研究現状および光計算への応用例等について分かりやすくご講演いただきます。
光ナノデバイス技術に関して、基礎から最新研究動向・応用例までを情報共有できるまたとない機会です。大学・大学院の学生も含め、多数の皆様のご参加をお待ちしております。

印刷用ご案内・プログラムPDF
開催日時: 2025年10月24日(金) 15:00‐17:25

開催方式: オンライン開催(Zoomを使用)

参加対象: 学生を含む一般(openな講演会)

参加費: 無料

定員: 100名

参加申込方法: 事前登録制
参加申込フォームよりお申込みください → 
申込締め切り:10月23日(木) 12:00

お問い合わせ先: PIF事務局 宇都
E-Mail:
(スパムメール対策のため、メールアドレスは画像にしています)



◆◆◆プ ロ グ ラ ム(予定)◆◆◆

15:00‐15:05

開会挨拶

PIF企画部会 部会長 原井 洋明
情報通信研究機構 ネットワーク研究所 研究所長

15:05‐16:05 チュートリアル講演-1
『 フォトニック結晶レーザーの現状と光通信応用への展開 』
講師: 井上 卓也 氏
京都大学 大学院工学研究科 附属光・電子理工学教育研究センター
准教授
概要: 本講演では、はじめに、フォトニック結晶レーザーの基本動作原理を説明し、高出力・単一モード動作の実現に向けたこれまでの研究成果を紹介する。
次に、フォトニック結晶レーザーの最新動向として、自由空間光通信への展開を取り上げ、最新の研究成果と将来展望を述べる。

 (15分休憩)

16:20‐17:20 チュートリアル講演-2
『 シリコンフォトニクス技術の現状と光演算への応用 』
講師: コン グアンウエイ 氏
産業技術総合研究所 光電融合研究センター 光演算研究チーム長
概要: 本講演では、次世代情報基盤を支えるシリコンフォトニクス技術の研究現状を紹介するとともに、AI システムのエネルギー制約を背景に新しい計算プラットフォームの探求が急務となる中、シリコンフォトニクスの光計算への応用が加速しており、その展開と実例を紹介する。

17:20‐17:25 閉会挨拶 PN研究会 委員長 杉崎 隆一
古河電気工業 フォトニクス研究所 主幹研究員


■過去の記録 (令和元年度〜)

2025年度
2025年 7月30日 主催 2025年度PIF定期総会講演会・展示会 東京グリーンパレス
2025年 7月17日
-18日
共催 iPOP2025
(外部リンク 別ウインドウで開きます)
NICT
2024年度
2025年 3月 3日 協賛 電子情報通信学会 フォトニックネットワーク(PN)研究会 宮古島市平良港ターミナルビル
2025年 2月20日 主催 標準化動向意見交換会 SCAT
2024年12月20日 協賛 電子情報通信学会 光通信システムシンポジウム 中日ホール&カンファレンス
2024年10月31日 共催 チュートリアル講演会 アルカディア市ヶ谷
2024年 9月 11日 共催 電子情報通信学会 ソサイエティ大会 PN研究会 日本工業大学埼玉キャンパス
2024年 7月10日 主催 2024年度PIF定期総会講演会・展示会 東京グリーンパレス
2024年 6月27日
-28日
共催 iPOP2024
(外部リンク 別ウインドウで開きます)
ハーモニー五稜郭(北海道函館市)
2023年度
2024年 3月15日 協賛 電子情報通信学会 フォトニックネットワーク(PN)研究会 奄美市社会福祉センター
2024年 2月20日 共催 第2回チュートリアル講演会 オンライン開催
2023年12月15日 協賛 電子情報通信学会 光通信システムシンポジウム 品川フロントビル
2023年11月24日 共催 第1回チュートリアル講演会 オンライン開催
2023年 7月28日 主催 2023年度PIF定期総会講演会・展示会 ホテルルポール麹町
2023年 5月25日
-26日
共催 iPOP2023
(外部リンク 別ウインドウで開きます)
NTT武蔵野研究開発センタ
2023年 4月28日 協賛 電子情報通信学会 第6回プラチナクラブ 慶應義塾大学新川崎タウンキャンパス
2023年 4月20日 後援 OPIE’2023内 光通信・要素技術&応用EXPO パシフィコ横浜
2022年度
2023年 3月24日 共催 第2回チュートリアル講演会 オンライン開催
2023年 2月14日 主催 標準化動向意見交換会 SCAT
2022年11月15日 共催 第1回チュートリアル講演会 オンライン開催
2022年 7月29日 主催 PIF設立20周年記念講演会 オンライン開催
2022年 6月 3日 共催 iPOP2022
(外部リンク 別ウインドウで開きます)
Virtual Web Conference
2021年度
2022年 2月18日 共催 第2回チュートリアル講演会 オンライン開催
2022年 2月14日 主催 標準化動向意見交換会 オンライン開催
2021年12月15日 協賛 電子情報通信学会光通信システムシンポジウム オンライン開催
2021年11月30日 共催 第1回チュートリアル講演会 オンライン開催
2021年 9月30日
-10月 1日
協賛 iPOP2021
(外部リンク 別ウインドウで開きます)
Virtual Web Conference
2020年度
2021年 2月24日 共催 チュートリアル講演会 オンライン開催
2021年 2月15日 主催 標準化動向意見交換会 オンライン開催
2020年 9月10日
-11日
協賛 第16回IP+光ネットワークに関する国際会議(iPOP2020)
(外部リンク 別ウインドウで開きます)
Virtual Web Conference
令和元年度
令和2年 2月21日 主催 標準化動向意見交換会 SCAT
令和2年 2月17日 共催 第2回チュートリアル講演会 SCAT
令和元年12月17日
-18日
協賛 電子情報通信学会 OCSシンポジウム 東レ総合研修センター
令和元年11月14日 共催 基礎チュートリアル講演会 & 慶應義塾大学キャンパスツアー 慶應義塾大学矢上キャンパス
令和元年 9月11日 共催 電子情報通信学会ソサエティ大会 企画シンポジウム 大阪大学豊中キャンパス
令和元年 7月 7日
−11日
後援 OECC/PSC2019 福岡国際会議場
令和元年 6月20日 協賛 電子情報通信学会 フォトニックネットワーク(PN)研究会 MALIOS(岩手県盛岡市)
令和元年 6月 7日 主催 2019年度PIF定期総会講演会・展示会 ホテルルポール麹町
令和元年 5月30日
−31日
協賛 第15回IP+光ネットワークに関する国際会議(iPOP2019)
(外部リンク 別ウインドウで開きます)
NEC玉川事業場
>>>TOP