> 平成20年度 |
|
KOIF等主催の『Optical Internet Workshop 2008』にて招待講演
|
|
平成20年9月30日、Phoenix Island ホテル(韓国Jeju島)
|
9月29日〜10月1日の3日間、韓国のフォトニックネットワークの協議会であるKOIF(Korea Optical Internet Forum)等が主催する『Optical
Internet Workshop 2008』が開催され、この中で9月30日に開催された講演会に、PIFからNTTアクセスサービスシステム研究所の坪川様、中国からDr.Jianli.Wang氏が招待講演を行いました。これは日本・中国・韓国のフォトニックネットワーク協議会の連携協力覚書に基づき推進される交流活動で、当日は200名を超える参加者があり、盛況を博しました。
|

|
|
平成20年度 定期総会・講演会開催
|
|
平成20年6月20日、東京グリーンパレス
|
平成20年度定期総会を開催し、平成19年度の会員異動並びに活動報告、平成20年度役員の選任並びに活動計画につき審議し承認を得ました。
引き続き、講演会を開催、日中韓フォトニックネットワークフォーラムの連携覚書に基づき、中国、韓国からゲストをお招きし特別講演を行ない、多数のご来場を得て、盛況となりました。
|
講演1:
|
『オール光ネットワークの実現に向けて』
講師:総務省情報通信政策局技術政策課研究推進室室長 田原 康生 氏
|
講演2:
|
『QoEを考慮したIPTVサービス』
講師:NTTサイバーソリューション研究所所長 岸上 順一 氏
|
講演3:
|
『Fiber forward, Copper back - FTTx in China』
講師:Dr. Jianli Wang
Deputy CTO of WRI (Wuhan Research Institute of Post and Telecomm), assistant
president of Fiberhome Telecommunications Technologies Co. and general
manager of Broadband Division.
|
講演4:
|
『Optical Access Networks in Korea
- Current Status and R&D effort for the future -』
講師:Dr. Byong-Whi KIM
Team Leader of WDM-PON Technology Team, ETRI (Electronics and Telecommunications
Research Institute)
|
講演5:
|
『次期フォトニック研究(フェーズIII)の目指す方向
−新世代フォトニックプラットフォームの創造− 』
講師:PIF技術調査部会長代理(名古屋大学大学院工学研究科教授) 佐藤 健一 氏
|

 |
|