2024年セミナー実績
- セミナー名称
- 第120回テレコム技術情報セミナー
- 開催年月日
- 2024年11月07日
- 開催場所
- SCAT 会議室
- テーマ
- 脳科学の最新動向
- 講演テーマ&講演者
-
「ココロと脳を結ぶニューロテクノロジーの最前線」
VIE株式会社 執行役員 最高脳科学責任者(CNTO)
株式会社NTTデータ経営研究所 ニューロイノベーションユニット アソシエイトパートナー
茨木 拓也 氏
- セミナー名称
- 第119回テレコム技術情報セミナー
- 開催年月日
- 2024年06月11日
- 開催場所
- SCAT 会議室
- テーマ
- 人間拡張技術
- 講演テーマ&講演者
-
「人間拡張技術による生活と業務のアップグレード」
国立研究開発法人産業技術総合研究所 フェロー
人間拡張研究センター 研究センター長
持丸 正明 氏
- セミナー名称
- 第118回テレコム技術情報セミナー(PART-2 3/6開催)
- 開催年月日
- 2024年03月06日
- 開催場所
- ◆ Web配信型セミナー(zoomのウェビナー機能を使います)
- テーマ
- 令和5年度SCAT表彰受賞記念講演
- 講演テーマ&講演者
-
《優秀賞》
「ITS、自動車のセキュリティ技術の標準化と実用化・人材育成・普及促進」
三菱電機株式会社 情報技術総合研究所 情報ネットワーク基盤技術部 トラステッドシステム技術グループ
グループマネージャ 三澤 学 氏業績・プロフィールはSCAT表彰2023年度(pdf)をご覧ください。
《会長大賞》
「日本社会の情報化を進めるための技術開発と制度改革への貢献」
一般社団法人ICT-ISAC 理事長 齊藤 忠夫 氏業績・プロフィールはSCAT表彰2023年度(pdf)をご覧ください。
- セミナー名称
- 第118回テレコム技術情報セミナー(PART-1 3/5開催)
- 開催年月日
- 2024年03月05日
- 開催場所
- ◆ Web配信型セミナー(zoomのウェビナー機能を使います)
- テーマ
- 令和5年度SCAT表彰受賞記念講演
- 講演テーマ&講演者
-
《会長賞》
「商用5Gネットワークを活用した遠隔ロボット手術の実用化に向けた技術開発」
株式会社NTTドコモ 6Gネットワークイノベーション部 ソリューション技術担当
担当課長 堀瀬 友貴 氏業績・プロフィールはSCAT表彰2023年度(pdf)をご覧ください。
《会長賞》
「秘密計算技術の研究開発と実用化」
日本電気株式会社 セキュアシステムプラットフォーム研究所
主幹研究員 古川 潤 氏業績・プロフィールはSCAT表彰2023年度(pdf)をご覧ください。
《会長賞》
「量子計算機アルゴリズムの先駆的研究を通じた耐量子計算機暗号技術の安全性評価への貢献」
日本電信電話株式会社 コミュニケーション科学基礎研究所 特別研究員
理論量子情報研究センタ プロジェクトマネージャ 谷 誠一郎 氏業績・プロフィールはSCAT表彰2023年度(pdf)をご覧ください。
《会長賞》
「VPN技術によりネットワーク利用の安心・安全を向上する社会実装を実現」
ソフトイーサ株式会社 代表取締役 登 大遊 氏業績・プロフィールはSCAT表彰2023年度(pdf)をご覧ください。