No.19027 2019年8月5日 (月)
=====【官公庁】======================================================
1.第5回アジア・太平洋電気通信共同体WRC-19準備会合(APG19-5)の東京
開催
令和元年7月31日(水)から同年8月6日(火)までの期間、東京都
において第5回アジア・太平洋電気通信共同体WRC-19準備会合(APG19-5)
が開催されます。本会合は、2019年世界無線通信会議(WRC-19)に向けて、
同地域における見解の調和を図り、地域共同提案を取りまとめることを
目的としております。本会合を日本において開催することは、地域共同
提案策定に向けた議論を主導し、我が国の提案を適切に反映するために
有利であり、また、無線通信分野における我が国の国際的な地位の一層
の向上及び国際協調の促進が期待されます。
発表日:令和元年7月30日
問合先:総務省 総合通信基盤局 電波部 電波政策課 国際周波数政策室
出 典:総務省ホームページ
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban10_02000034.html
2.電気通信事業分野における競争ルール等の包括的検証 中間答申(案)
に対する意見募集の結果
情報通信審議会 電気通信事業政策部会は、「電気通信事業分野におけ
る競争ルール等の包括的検証 中間答申(案)」について、令和元年5月
29日(水)から同年6月27日(木)までの間、意見の募集を行いました。
その結果、32件の意見の提出がありましたので、提出された意見及び
当該意見に対する電気通信事業政策部会の考え方を公表します。
発表日:令和元年7月31日
問合先:総務省 総合通信基盤局 電気通信事業部 事業政策課
出 典:総務省ホームページ
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban02_02000305.html
3.電波利用環境委員会報告(案)に対する意見募集
情報通信審議会 情報通信技術分科会 電波利用環境委員会は、「国際
無線障害特別委員会(CISPR)の諸規格について」のうち「無線周波妨害
波及びイミュニティ測定装置の技術的条件 第4部第2編:不確かさ、統
計及び許容値のモデル-測定装置の不確かさ-」について委員会報告(
案)について取りまとめましたので、令和元年8月3日(土)から同年
9月6日(金)までの間、意見を募集いたします。
発表日:令和元年8月2日
問合先:総務省 総合通信基盤局 電波部 電波環境課 電磁障害係
出 典:総務省ホームページ
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban16_02000219.html
4.電気通信番号に関する使用状況の公表(平成30年度)
総務省は、電気通信事業報告規則第8条に基づき電気通信事業者から
報告を受けた平成30年度の電気通信番号に関する使用状況について、
同規則第11条に基づき取りまとめましたので公表します。
発表日:令和元年8月2日
問合先:総務省 総合通信基盤局 電気通信事業部
電気通信技術システム課 番号企画室
出 典:総務省ホームページ
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02kiban06_04000097.html