No.20010 2020年3月23日 (月)
=====【官公庁】======================================================
1.多言語音声翻訳コンテスト(第2回)の結果
総務省と国立研究開発法人情報通信研究機構は、多言語音声翻訳技術の
更なる普及や多種多様な翻訳サービスの出現を加速するため、
「言葉の壁」をなくす新しいアイデアと試作品(PoC)を募集し、優秀作品には
総務大臣賞等を授与する「多言語音声翻訳コンテスト(第2回)」を
開催しましたので、その結果をお知らせします。
発表日:令和2年3月16日
問合先:総務省 国際戦略局 技術政策課 研究推進室
出 典:総務省ホームページ
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin03_02000296.html
2.陸上無線通信委員会 報告(案)に対する意見募集の結果
情報通信審議会 情報通信技術分科会 陸上無線通信委員会は、
「VHF帯加入者系無線システムの高度化に係る技術的条件」に係る
陸上無線通信委員会報告(案)について、令和2年2月8日(土)から
同年3月3日(火)までの間、意見募集を行いました。
その結果、2件の意見提出がありましたので、提出された意見及び
当該意見に対する本委員会の考え方について、公表します。
発表日:令和2年3月16日
問合先:総務省 総合通信基盤局 電波部 基幹・衛星移動通信課
出 典:総務省ホームページ
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban12_02000111.html
3.令和2年度 情報通信技術の研究開発に係る提案の公募
ーグローバル量子暗号通信網構築のための研究開発ー
総務省は、令和2年度より新規に実施する以下の研究開発課題に係る提案を
令和2年3月16日(月)から同年4月16日(木)まで公募しますので
お知らせいたします。
本研究開発は令和2年度予算成立後速やかに研究開発を開始できるように
するため、予算成立前に公募を行うものです。研究開発の実施は予算成立が
前提であり、今後、内容が変更される場合があります。
発表日:令和2年3月16日
問合先:総務省 国際戦略局 技術政策課
出 典:総務省ホームページ
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02tsushin03_04000399.html
4.電波法施行規則等の一部を改正する省令案等に係る意見募集
-2.4GHz帯小電力データ通信システムの新たな利用形態に係る技術基準の整備-
総務省は、新たな利用ニーズ等に対応するため、2.4GHz帯小電力データ通信
システムの新たな利用形態に係る電波法施行規則等の一部を改正する省令案等を
作成しました。
つきましては、当該省令案等に対して、
令和2年3月19日(木)から同年4月17日(金)までの間、意見を募集します。
発表日:令和2年3月18日
問合先:総務省 総合通信基盤局 電波部 移動通信課
出 典:総務省ホームページ
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban14_02000429.html
5.陸上無線通信委員会報告(案)に対する意見募集
- 「小電力の無線システムの高度化に必要な技術的条件」のうち
「デジタルコードレス電話の無線局の高度化に係る技術的条件」 -
情報通信審議会 情報通信技術分科会 陸上無線通信委員会は、
「小電力の無線システムの高度化に必要な技術的条件」のうち
「デジタルコードレス電話の無線局の高度化に係る技術的条件」について
陸上無線通信委員会報告(案)として取りまとめましたので、
令和2年3月20日(金)から同年4月20日(月)までの間、意見を
募集いたします。
発表日:令和2年3月19日
問合先:総務省 総合通信基盤局 電波部 移動通信課
出 典:総務省ホームページ
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban14_02000430.html
6.電波法関係審査基準の一部を改正する訓令案に係る意見募集の結果
-9GHz帯航空機搭載型合成開口レーダーシステムに関する審査基準の改正-
総務省は、電波法関係審査基準(平成13年総務省訓令第67号)の一部を
改正する訓令案について、令和2年1月11日(土)から同年2月10日(月)
までの間、意見募集を行いました。
その結果、1件の意見の提出がありましたので、提出された意見及び意見に
対する総務省の考え方を公表します。
発表日:令和2年3月19日
問合先:総務省 総合通信基盤局 電波部 基幹・衛星移動通信課
出 典:総務省ホームページ
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban15_02000204.html
=====【国立研究開発法人・独立行政法人等】============================
a) Web媒介型サイバー攻撃対策プロジェクト
「WarpDrive」スマートフォン向け実証実験を開始
発表日:2020年3月16日
出 典:国立研究開発法人 情報通信研究機構
https://www.nict.go.jp/press/2020/03/16-1.html
b) 「制御システム関連のサイバーインシデント事例」シリーズの
第4集、第5集を公開
発表日:2020年3月16日
出 典:独立行政法人 情報処理推進機構
https://www.ipa.go.jp/security/controlsystem/incident.html
c)「AI白書2020」電子書籍の販売を開始
発表日:2020年3月16日
出 典:独立行政法人 情報処理推進機構
https://www.ipa.go.jp/ikc/publish/ai_hakusyo.html