No.20043 2020年11月25日 (水)
=====【官公庁】============================================
1.サプライチェーン・サイバーセキュリティ・コンソーシアム設立総会が
開催されました
「本年11月19日(木曜日)に、産業界が一丸となってサプライチェーン
全体でのサイバーセキュリティ対策の推進を行うことを目的とした
サプライチェーン・サイバーセキュリティ・コンソーシアム
(Supply Chain Cybersecurity Consortium: SC3)の設立総会が
開催されました。
発表日:令和2年11月19日
問合先:経済産業省 商務情報政策局 サイバーセキュリティ課
出 典:経済産業省ホームページ
https://www.meti.go.jp/press/2020/11/20201119001/20201119001.html
2.国際電気通信連合(ITU)におけるIMT-2020無線インタフェース勧告案の作成
「超高速」、「多数同時接続」、「超低遅延」を特長とする
第5世代移動通信システム(5G、IMT-2020)について、2020年11月に開催された
ITU-R SG 5 WP 5D第36回bis会合で無線インタフェースの新勧告案が作成され、
上位会合(SG 5)に提出されましたので、お知らせいたします。
発表日:令和2年11月20日
問合先:総務省 総合通信基盤局 電波部 移動通信課
新世代移動通信システム推進室
出 典:総務省ホームページ
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban14_02000478.html
3.第5世代移動通信システムの普及のための周波数の割当てに関する意見募集
総務省は、第5世代移動通信システムの普及のため、周波数の割当てに関する
開設指針案等を作成しました。
つきましては、本開設指針案等に対して、令和2年11月21日(土)から
同年12月21日(月)までの間、意見を募集します。
発表日:令和2年11月20日
問合先:総務省 総合通信基盤局 電波部 移動通信課
出 典:総務省ホームページ
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban14_02000480.html
4.陸上無線通信委員会報告(案)に対する意見募集
-「UWB(超広帯域)無線システムの技術的条件」のうち「マイクロ波帯を
用いたUWB無線システムの屋外利用の周波数帯域拡張に係る技術的条件」-
情報通信審議会 情報通信技術分科会 陸上無線通信委員会は、
令和2年5月から、平成14年9月30日付け諮問第2008号「UWB(超広帯域)
無線システムの技術的条件」のうち「マイクロ波帯を用いたUWB無線システムの
屋外利用の周波数帯域拡張に係る技術的条件」について検討を行ってきました。
この度、陸上無線通信委員会報告(案)を取りまとめましたので、
令和2年11月25日(水)から同年12月24日(木)までの間、以下のとおり意見を
募集いたします。
発表日:令和2年11月24日
問合先:総務省 総合通信基盤局 電波部 移動通信課
出 典:総務省ホームページ
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban14_02000477.html
5.「デジタル変革時代の電波政策懇談会」の開催
総務省は、社会全体のデジタル変革の加速が見込まれることを踏まえ、
今後の電波利用の将来像に加え、デジタル変革時代の電波政策上の課題並びに
電波有効利用に向けた新たな目標設定及び実現方策について検討を行うことを
目的として「デジタル変革時代の電波政策懇談会」を開催します。
発表日:令和2年11月24日
問合先:総務省 総合通信基盤局 電波部 電波政策課
出 典:総務省ホームページ
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban09_02000384.html
6.令和2年度「異能vation」公募の結果等
総務省は、ICT分野において、人工知能には予想もつかないような破壊的な
地球規模の価値創造を生み出すために、大いなる可能性がある奇想天外で
野心的な課題への挑戦とその地球展開を支援する、「異能vation」プログラム
において、破壊的な挑戦へのチャレンジャーの選考を行いました。
また、本プログラムの取組について、地球規模の発信を行うため、
「OPEN異能vation2020」イベントを開催しますので、併せて
お知らせいたします。
発表日:令和2年11月24日
問合先:総務省 国際戦略局 技術政策課
出 典:総務省ホームページ
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin03_02000312.html
7.11月の政策特集は「DXが企業を強くする」です!
経済産業省の広報サイト『METI Journal』外部リンクでは、『政策特集』、
『統計解説』などを、お届けしています。11月の政策特集は「
DXが企業を強くする」です。
発表日:令和2年11月24日
問合先:経済産業省 大臣官房 広報室
出 典:経済産業省ホームページ
https://www.meti.go.jp/press/2020/11/20201124002/20201124002.html
=====【国立研究開発法人・独立行政法人等】============================
a)「機械学習システムの品質評価テストベッドα版(機能限定)」を公開
―品質の不透明性を除去し、AIシステムのビジネス活用加速に期待―
発表日:2020年11月18日
出 典:国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
https://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_101379.html
b)IoTセキュリティ教材の提供を開始
発表日:2020年11月18日
出 典:独立行政法人 情報処理推進機構
https://www.ipa.go.jp/ikc/reports/20201118.html
c)【全3回】量子アニーリング・イジングマシンプログラミング実践講座
開催のご案内
発表日:2020年11月19日
出 典:独立行政法人 情報処理推進機構
https://www.ipa.go.jp/jinzai/target/2020/practical_course2020.html
d)量子コンピューティング技術シンポジウム2020 開催のご案内
発表日:2020年11月19日
出 典:独立行政法人 情報処理推進機構
https://www.ipa.go.jp/jinzai/target/2020/quantum_2020symposium.html