トップページ情報提供・知識普及事業SCATフォーラム > SCATフォーラム情報提供サービス

SCATフォーラム

SCATフォーラム情報提供サービス

No.21028 2021年7月14日 (水)

=====【官公庁】============================================

1.地域発ICTスタートアップ創出に向けた全国アクセラレータ・プログラム始動!
  ~令和3年度 起業家甲子園・起業家万博及び地区(連携)大会の開催~

   総務省及び国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)は、革新的な技術や
  サービスを有する地域発ICTスタートアップの創出に向けて、起業を志す学生や
  有望な若手起業家を全国から発掘し、メンタリングやビジネスプランの
  ブラッシュアップなどの育成過程を通して事業化をサポートする
  「全国アクセラレータ・プログラム」を始動します。
   これに当たり、全国各地から選抜された学生や若手起業家が一堂に会し、
  全国アクセラレータ・プログラムの成果として、ブラッシュアップした
  ビジネスプランを披露するDEMO DAY「起業家甲子園(学生対象)・起業家万博
  (若手起業家対象)」を、令和4年3月8日(火)、3月9日(水)に東京・丸の内
  (丸ビルホール&コンファレンススクエア)で開催する予定です。
   なお、新型コロナウイルス感染等に関する状況によっては、
  オンラインによる開催等に変更する場合もございます。
  
  発表日:令和3年7月7日
  問合先:総務省 情報流通行政局 情報流通振興課
  出 典:総務省ホームページ
  https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu02_02000315.html

2.スマートシティインフラ開発・運用フレームワークの国際規格が発行されました
  -日本企業が海外スマートシティ開発に参入しやすい環境に-

   国際標準化機構(ISO)において、日本が提案した
  「スマートコミュニティインフラの統合と運用のためのフレームワーク」に
  関する国際規格が発行されました。
   本規格の普及により、都市インフラの開発・運用・保守のプロセスが
  世界的に共通化していき、進出先の商習慣、開発慣行の違いによる影響が
  最小化されることで、日本企業の海外スマートシティ市場への更なる進出が
  期待されます。

  発表日:令和3年7月8日
  問合先:経済産業省 産業技術環境局 国際電気標準課
  出 典:経済産業省ホームページ
  https://www.meti.go.jp/press/2021/07/20210708002/20210708002.html

3.情報通信審議会 情報通信技術分科会 IPネットワーク設備委員会
  第五次報告(案)に対する意見募集
  -「ネットワークのIP化に対応した電気通信設備に係る技術的条件」のうち
   「IoTの普及に対応した電気通信設備に係る技術的条件」-

   情報通信審議会 情報通信技術分科会 IPネットワーク設備委員会は、
  平成29年12月から、平成17年10月31日付け諮問第2020号「ネットワークの
  IP化に対応した電気通信設備に係る技術的条件」のうち「IoTの普及に
  対応した電気通信設備に係る技術的条件」について検討を行ってきました。
   この度、IPネットワーク設備委員会 第五次報告(案)を取りまとめました
  ので、令和 3年7月9日(金)から同年8月10日(火)までの間、以下のとおり
  意見を募集いたします。
  
  発表日:令和3年7月8日
  問合先:総務省 総合通信基盤局 電気通信事業部 電気通信技術システム課
  出 典:総務省ホームページ
  https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban05_02000227.html

4.「AI原則実践のためのガバナンス・ガイドライン ver. 1.0」の意見公募手続
  (パブリックコメント)を開始しました。

   経済産業省は、「AI原則の実践の在り方に関する検討会」において、
  「我が国のAIガバナンスの在り方 ver. 1.1」をとりまとめるとともに、
  人間中心のAI社会原則(平成31年3月29日、統合イノベーション戦略推進
  会議決定)を尊重する際に実践すべきことを整理した「AI原則実践のための
  ガバナンス・ガイドライン ver. 1.0」を策定し、7月9日にパブリック
  コメントを開始しました。

  発表日:令和3年7月9日
  問合先:経済産業省 商務情報政策局 情報経済課
  出 典:経済産業省ホームページ
  https://www.meti.go.jp/press/2021/07/20210709002/20210709002.html

5.「仮想空間の今後の可能性と諸課題に関する調査分析事業」の報告書を
  取りまとめました

   経済産業省は、日常生活との融合が急速に進展しつつある仮想空間について、
  コンテンツ産業が将来的に直面する諸課題の整理、将来展望の検討を実施し、
  報告書として取りまとめました。

  発表日:令和3年7月13日
  問合先:経済産業省 商務情報政策局 コンテンツ産業課
  出 典:経済産業省ホームページ
  https://www.meti.go.jp/press/2021/07/20210713001/20210713001.html

6.IoT機器の適正利用に係るオンライン講座の配信

   今後、多様な分野・業種において膨大な数のIoT機器等の利活用が
  見込まれており、これまで以上に様々な人々が電波を利用することとなるため、
  これらIoT機器等の電波利用システムにおいて、電波の能率的な利用を
  確保する必要があります。
   総務省では、IoT機器等の電波利用システムの適正利用のためのICT人材
  育成を目的として、オンライン講座「IoT入門ウェブ講習」を配信します。
  
  発表日:令和3年7月13日
  問合先:総務省 国際戦略局 技術政策課
  出 典:総務省ホームページ
  https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02tsushin03_04000447.html

=====【国立研究開発法人・独立行政法人等】============================

a)「人工知能活用による革新的リモート技術開発」事業を開始
  ―空間・時間の制約から解放された社会を実現するための基盤技術を開発―

  発表日:2021年7月8日
  出 典:国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
  https://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_101456.html

b)2021年7月29日(木)に「スマートシティのデザイン ~未来社会を設計する
アーキテクトとは~」を開催します

  発表日:2021年7月9日
  出 典:独立行政法人情報処理推進機構
  https://www.ipa.go.jp/dadc/seminar/seminar_20210729.html

c)「富岳」を使ったゲリラ豪雨予報
 ―首都圏で30秒ごとに更新するリアルタイム実証実験を開始―

  発表日:2021年7月13日
  出 典:国立研究開発法人情報通信研究機構
  https://www.nict.go.jp/press/2021/07/13-1.html