No.22029 2022年7月27日 (水)
=====【官公庁】============================================
1.「競争ルールの検証に関する報告書 2022」(案)に対する意見募集
総務省は、電気通信市場検証会議 競争ルールの検証に関するWGにおいて
取りまとめた「競争ルールの検証に関する報告書 2022」(案)について、
令和4年7月23日(土)から同年8月26日(金)までの間、意見を募集します。
発表日:令和4年7月22日
問合先:総務省 総合通信基盤局 電気通信事業部 料金サービス課
出 典:総務省ホームページ
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban03_02000805.html
2.新たに4社の出向起業スタートアップへの支援を決定
経済産業省では、大企業等の人材が所属企業を退職せず、外部資金の調達等により
自らスタートアップを起業し、出向等を通じて当該スタートアップの経営を行う
「出向起業」を支援しています。このたび、新たに4社の出向起業スタートアップへの
支援を決定しました。
発表日:令和4年7月22日
問合先:経済産業省 経済産業政策局 産業人材課
出 典:経済産業省ホームページ
https://www.meti.go.jp/press/2022/07/20220722001/20220722001.html
3.「2030年に向けた数理科学の展開-数理科学への期待と重要課題-」を策定
文部科学省では、科学技術・学術審議会基礎研究振興部会での検討等も踏まえ、
「2030年に向けた数理科学の展開-数理科学への期待と重要課題-」を
策定しましたのでお知らせします。
発表日:令和4年7月22日
問合先:文部科学省 研究振興局 基礎・基盤研究課
出 典:文部科学省ホームページ
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/kagaku/2022/mext_01067.html
4.「課題解決型ローカル5G等の実現に向けた開発実証」等に係る令和4年度事業
の提案の公募の結果(特殊な環境における実証事業及び端末システム試作事業)
総務省では、「課題解決型ローカル5G等の実現に向けた開発実証」等に係る
令和4年度事業の提案の公募を、請負事業者(株式会社三菱総合研究所)を通じて
行いました。今般、外部の有識者を構成員とした評価会等の結果を踏まえ、
特殊な環境における実証事業及び端末システム試作事業について、対象となる
提案を選定しましたので、お知らせします。
発表日:令和4年7月25日
問合先:総務省 総合通信基盤局 電波部 移動通信課
出 典:総務省ホームページ
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu06_02000323.html
5.「クラウドサービスの利用・提供における適切な設定のためのガイドライン」(案)
に対する意見募集及び取組事例の募集
総務省は、今般、クラウドサービス利用・提供における適切な設定を推進するため
「クラウドサービスの利用・提供における適切な設定のためのガイドライン」(案)
を作成しました。ついては、当該ガイドライン案について令和4年7月26日(火)から
同年8月24日(水)までの間、意見を募集することとします。また、併せて、クラウド
サービスの適切な設定を推進する取組について事例の募集を行います。
発表日:令和4年7月25日
問合先:総務省 サイバーセキュリティ統括官室
出 典:総務省ホームページ
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01cyber01_02000001_00141.html
6.AIネットワーク社会推進会議「報告書2022」の公表
総務省情報通信政策研究所は、平成28年10月から「AIネットワーク社会推進会議」
を開催し、AIネットワーク化に関する社会的・経済的・倫理的・法的課題について
検討を行っています。
今般、同会議において、「報告書2022」が取りまとめられましたので、公表します。
発表日:令和4年7月25日
問合先:総務省 情報通信政策研究所 調査研究部
出 典:総務省ホームページ
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01iicp01_02000110.html
7.「総務省海外展開行動計画2025」の策定
総務省は、我が国の海外展開を取り巻く状況や環境の変化等を踏まえ、
海外展開施策に関し、2025年に向けて重点的に取り組む分野をより
明確化する観点から、「総務省海外展開行動計画2025」を策定しましたので、
公表します。
発表日:令和4年7月26日
問合先:総務省 国際戦略局 国際展開課
出 典:総務省ホームページ
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin09_02000132.html
8.「固定電話を巡る環境変化等を踏まえたユニバーサルサービス交付金制度等の在り方」
答申(案)に対する意見募集
情報通信審議会 電気通信事業政策部会は、本日、令和3年12月8日付け諮問第1233号
「固定電話を巡る環境変化等を踏まえたユニバーサルサービス交付金制度等の在り方」
について答申(案)を取りまとめました。ついては、本答申(案)について、
令和4年7月27日(水)から同年8月30日(火)までの間、意見を募集いたします。
発表日:令和4年7月26日
問合先:総務省 総合通信基盤局 電気通信事業部 料金サービス課
出 典:総務省ホームページ
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban03_02000806.html
9.報道発表「危険物施設におけるスマート保安等に係る調査検討会」の開催
我が国の危険物施設は高経年化が進み、腐食・劣化等を原因とする事故件数が
増加するなど、近年、危険物等に係る事故は高い水準で推移しています。他方で、
昨今、各分野において技術革新やデジタル化が急速に進展しており、危険物施設
においても安全性、効率性を高める新技術の導入により効果的な予防保全を行う
ことなど、スマート保安の実現が期待されています。これらの状況を踏まえ、
今後における危険物施設のスマート保安化等に柔軟な対応ができるよう調査検討を
行うことを目的として、「危険物施設におけるスマート保安等に係る調査検討会」
を開催することとしましたので、お知らせします。
発表日:令和4年7月25日
問合先:総務省 消防庁 危険物保安室
出 典:総務省ホームページ
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01shoubo01_02000585.html
=====【国立研究開発法人・独立行政法人等】============================
a)「情報セキュリティ安心相談窓口の相談状況[2022年第2四半期(4月~6月)]」を公開
発表日:2022年7月20日
出 典:独立行政法人情報処理推進機構
https://www.ipa.go.jp/security/txt/2022/q2outline.html
b)脆弱性対策情報データベースJVN iPediaの登録状況 [2022年第2四半期(4月~6月)]
発表日:2022年7月20日
出 典:独立行政法人情報処理推進機構
https://www.ipa.go.jp/security/vuln/report/JVNiPedia2022q2.html
c)ソフトウェア等の脆弱性関連情報に関する届出状況[2022年第2四半期(4月~6月)]
発表日:2022年7月21日
出 典:独立行政法人情報処理推進機構
https://www.ipa.go.jp/security/vuln/report/vuln2022q2.html
d)高度通信・放送研究開発委託研究に係る令和4年度新規委託研究の公募(第2回)を開始
発表日:2022年7月22日
出 典:国立研究開発法人情報通信研究機構
https://www.nict.go.jp/press/2022/07/22-1.html