No.22034 2022年9月7日 (水)
=====【官公庁】============================================
1.地域課題の解決を通じた持続可能な地域社会の実現(総務省重点施策2023)
総務省は、今般、令和5年度に重点分野として積極的に取り組むべき施策について、
「地域課題の解決を通じた持続可能な地域社会の実現(総務省重点施策2023)」として
取りまとめましたので、公表します。
発表日:令和4年8月31日
問合先:総務省 大臣官房 企画課
出 典:総務省ホームページ
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kanbo05_02000169.html
2.令和5年度総務省所管予算概算要求の概要
総務省では、「令和5年度総務省所管予算概算要求の概要」を
取りまとめましたので、公表します。
発表日:令和4年8月31日
問合先:総務省 大臣官房 会計課
出 典:総務省ホームページ
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kanbo04_02000184.html
3.「電気通信事業分野における市場検証(令和3年度)年次レポート」及び
「電気通信事業分野における市場検証に関する年次計画(令和4年度)」の公表
並びに原案に対する意見募集の結果
総務省は、「電気通信事業分野における市場検証(令和3年度)年次レポート(案)」
及び「電気通信事業分野における市場検証に関する年次計画(令和4年度)(案)」について、
令和4年7月7日(木)から同年8月5日(金)までの間、意見募集を行いましたので、
その結果とともに、「電気通信事業分野における市場検証(令和3年度)年次レポート」及び
「電気通信事業分野における市場検証に関する年次計画(令和4年度)」を公表します。
発表日:令和4年8月31日
問合先:総務省 総合通信基盤局 電気通信事業部 事業政策課
出 典:総務省ホームページ
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban02_02000458.html
4.特定機器に係る適合性評価手続の結果の外国との相互承認の実施に関する
法律施行令等の一部を改正する政省令案に係る意見募集の結果
-日英協定締結に係る制度整備-
総務省及び経済産業省は、包括的な経済上の連携に関する日本国とグレートブリテン
及び北アイルランド連合王国との間の協定の締結に伴う国内体制整備の一環として、
特定機器に係る適合性評価手続の結果の外国との相互承認の実施に関する法律施行令等
の一部を改正する政省令案について、令和4年7月14日(木)から同年8月12日(金)までの間、
意見募集を行いました。その結果、1件の意見の提出がありましたので、提出された意見
及びその意見に対する総務省及び経済産業省の考え方を公表します。
発表日:令和4年8月31日
問合先:総務省 総合通信基盤局 電波部 電波環境課 認証推進室
出 典:総務省ホームページ
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban16_02000295.html
5.「サービス産業動向調査」2022年(令和4年)6月分及び4~6月期(速報)
総務省は、「サービス産業動向調査」2022年(令和4年)6月分及び
4~6月期(速報)の結果を公表しました。
発表日:令和4年8月31日
問合先:総務省 統計局 統計調査部 経済統計課 動向統計審査発表係
出 典:総務省ホームページ
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01toukei05_01000259.html
6.周波数再編アクションプラン(令和4年度版)(案)に対する意見募集
総務省は、具体的な周波数の再編を円滑かつ着実に実施するため、
「周波数再編アクションプラン(令和4年度版)(案)」を作成しました。
つきましては、本案について、令和4年9月2日(金)から同年10月3日(月)までの間、
意見を募集します。
発表日:令和4年9月1日
問合先:総務省 総合通信基盤局 電波部 電波政策課
出 典:総務省ホームページ
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban09_02000443.html
7.改正放送法の施行に伴う関係省令等の整備に関する意見募集及び
電波監理審議会からの答申の結果
総務省は、放送法等の改正に伴う関係省令等の整備を行うため、放送法施行規則の
一部を改正する省令案等について、令和4年7月12日から令和4年8月10日までの間、
意見募集を実施しました。その結果、50件の意見の提出がありましたので、
提出された意見及びそれらに対する総務省の考え方を公表します。
また、意見募集の結果を踏まえた上で、日本放送協会が徴収することができる
割増金の上限となる倍数案について、令和4年9月1日、電波監理審議会に諮問し、
原案のとおりとすることが適当である旨の答申を受けました。
発表日:令和4年9月1日
問合先:総務省 総合通信基盤局 電波部 電波政策課
出 典:総務省ホームページ
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu07_02000238.html
8.電波法施行規則等の一部を改正する省令案及び関係告示等の制定・改廃案に対する
意見募集の結果及び電波監理審議会からの答申
総務省は、電波法及び放送法の一部を改正する法律の施行に伴う関係省令等の整備に関し、
電波法施行規則等の一部を改正する省令案及び関係告示等の制定・改廃案について、
令和4年7月8日(金)から同年8月8日(月)までの間、意見募集を行いました。その結果、
6件の意見の提出がありましたので、提出された意見及びそれらに対する総務省の考え方を
公表します。
また、意見募集の結果を踏まえた上で、当該省令案のうち改正法附則第2条第1項第1号
及び電波法第99条の11第1項第1号の規定に基づく諮問事項について、令和4年9月1日、
電波監理審議会に諮問し、原案を適当とする旨の答申を受けました。
発表日:令和4年9月1日
問合先:総務省 総合通信基盤局 電波部 電波政策課
出 典:総務省ホームページ
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02kiban09_04000539.html
9.デジタル庁設立1年の活動報告を掲載
デジタル庁設立から1年が経過するにあたり、2021年9月から2022年8月までの活動を
報告いたします。
発表日:令和4年9月1日
問合先:デジタル庁
出 典:デジタル庁ホームページ
https://www.digital.go.jp/policies/report-202109-202208/
10.G20デジタル経済大臣会合の開催結果
令和4年9月1日、インドネシア(バリ)においてG20デジタル経済大臣会合が開催され、
総務省からは柘植総務副大臣が出席しました。同会合では、G20構成国・地域のほか、
招待国及び関係国際機関が参加し、デジタル分野に係る政策の諸課題等について議論を
行いました。
発表日:令和4年9月2日
問合先:総務省 国際戦略局 参事官室
出 典:総務省ホームページ
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin06_02000245.html
11.「自治体デジタル・トランスフォーメーション(DX)推進計画」等の改定
総務省では、令和4年5月から5回にわたって開催した「地方自治体のデジタルトランス
フォーメーション推進に係る検討会」において、「経済財政運営と改革の基本方針2022」
を踏まえた「自治体デジタル・トランスフォーメーション(DX)推進計画」等の改定について、
議論してまいりました。この度、当検討会での議論を踏まえ、「自治体デジタル・トランス
フォーメーション(DX)推進計画」等を改定しましたので、公表します。
発表日:令和4年9月2日
問合先:総務省 自治行政局 地域力創造グループ 地域情報化企画室
出 典:総務省ホームページ
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01gyosei07_02000139.html
=====【国立研究開発法人・独立行政法人等】============================
a)「産業サイバーセキュリティセンター事業案内」を更新
発表日:2022年8月31日
出 典:独立行政法人情報処理推進機構
https://www.ipa.go.jp/icscoe/activities/index.html
b)【毎週水曜オンライン開催中】「DXまるわかり!30分ランチタイム勉強会」
3rdシーズンシラバス公開
発表日:2022年8月31日
出 典:独立行政法人情報処理推進機構
https://www.ipa.go.jp/ikc/seminar/dx-study-meeting.html
c)DX認定制度 新基準に基づく申請要項の公表予定について
発表日:2022年8月31日
出 典:独立行政法人情報処理推進機構
https://www.ipa.go.jp/ikc/info/dxcp.html
d)NICT(量子セキュリティ拠点)・TTC・量子ICTフォーラム共催
量子セキュリティ合同シンポジウム2022 「量子が拓く未来の産業」
(開催日:2022年10月25日(火)会場:Zoomオンラインセミナー)
発表日:2022年9月1日
出 典:国立研究開発法人情報通信研究機構
https://www.nict.go.jp/publicity/event/2022/10/25-1.html
e)「脳情報通信に関する国際共同研究開発」及び
「次世代コアとBeyond 5G/6Gネットワークに関する日米共同研究」を開始
発表日:2022年9月1日
出 典:国立研究開発法人情報通信研究機構
https://www.nict.go.jp/publicity/topics/2022/09/01-1.html
f)量子コンピュータに最適な量子演算シーケンスをシステマティックに見つける
手法を開発
発表日:2022年9月1日
出 典:国立研究開発法人情報通信研究機構
https://www.nict.go.jp/press/2022/09/01-1.html
g)令和4年度下期基本情報技術者試験の申込み受付を開始
発表日:2022年9月1日
出 典:独立行政法人情報処理推進機構
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_02annai/r04-2fe_exam.html
h)【お知らせ】9月・10月はDX推進指標の集中実施期間
発表日:2022年9月1日
出 典:独立行政法人情報処理推進機構
https://www.ipa.go.jp/ikc/info/20220901.html
i)DX認定制度 認定事業者の公表(2022年9月1日認定適用)
発表日:2022年9月1日
出 典:独立行政法人情報処理推進機構
https://disclosure.dx-portal.ipa.go.jp/p/dxcp/top
j)高度通信・放送研究開発委託研究に係る令和4年度新規委託研究の公募
(第3回)を開始
発表日:2022年9月5日
出 典:国立研究開発法人情報通信研究機構
https://www.nict.go.jp/press/2022/09/05-1.html
k)【2022年11月30日、12月1日・2日・9日開催】戦略マネジメント系セミナー
の申込み受付を開始
発表日:2022年9月5日
出 典:独立行政法人情報処理推進機構
https://www.ipa.go.jp/icscoe/program/middle/strategic_management/2022.html
l)【2022年10月3日~14日、10月17日開催】第1回ERABサイバーセキュリティトレーニング
の申込み受付を開始
発表日:2022年9月5日
出 典:独立行政法人情報処理推進機構
https://www.ipa.go.jp/icscoe/program/short/erab/2022.html
m)2022年度のICSCoE短期プログラムの年間スケジュールを更新
発表日:2022年9月5日
出 典:独立行政法人情報処理推進機構
https://www.ipa.go.jp/icscoe/annual_schedule/index.html
n)令和4年度秋期情報処理技術者試験及び情報処理安全確保支援士試験の応募者数について
発表日:2022年9月6日
出 典:独立行政法人情報処理推進機構
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/topic_20220906.html