トップページ情報提供・知識普及事業SCATフォーラム > SCATフォーラム情報提供サービス

SCATフォーラム

SCATフォーラム情報提供サービス

No.24007 2024年2月21日 (水)

=====【官公庁】============================================

1.「NTT東西の他者設備を用いた地域電気通信業務に係る認可基準ガイドライン(案)」
  に対する意見募集の結果及び当該認可基準ガイドラインの公表

   総務省は、「NTT東西の他者設備を用いた地域電気通信業務に係る認可基準
  ガイドライン(案)」について、令和5年12月16日(土)から令和6年1月19日(金)まで
  の間、意見募集を行った結果、4件の意見提出がありました。つきましては、
  提出された意見及びそれに対する総務省の考え方を公表するとともに、
  当該意見募集等を踏まえ、「NTT東西の他者設備を用いた地域電気通信業務に係る
  認可基準ガイドライン」を策定しましたので、公表します。

  発表日:令和6年2月14日
  問合先:総務省 総合通信基盤局 電気通信事業部 事業政策課
  出 典:総務省ホームページ
  https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban02_02000523.html

2.国立研究開発法人情報通信研究機構法附則第八条第四項第一号に規定する総務省令で定める
  基準及び第九条に規定する業務の実施に関する計画に関する省令の全部を改正する省令案に
  係る意見募集の結果及び情報通信行政・郵政行政審議会からの答申

   総務省は、令和6年2月14日、情報通信行政・郵政行政審議会から、「国立研究開発法人
  情報通信研究機構法の一部を改正する等の法律の施行に伴う省令の改正について」に関し、
  「国立研究開発法人情報通信研究機構法附則第八条第四項第一号に規定する総務省令で
  定める基準及び第九条に規定する業務の実施に関する計画に関する省令の全部を改正する
  省令案」に一部修正を加えた上で、改正することが適当である旨の答申を受けました。
  また、同審議会において、省令案について、令和5年12月28日(木)から令和6年1月31日(水)
  までの間、意見募集を実施したところ、意見の提出は0件でした。

  発表日:令和6年2月14日
  問合先:総務省 サイバーセキュリティ統括官室
  出 典:総務省ホームページ
  https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01cyber01_02000001_00191.html

3.AIセーフティ・インスティテュートを設立

   AIの安全性に対する国際的な関心の高まりを踏まえ、AIの安全性の評価手法の検討等を
  行う機関として、内閣府をはじめとする関係省庁、関係機関の協力の下、令和6年2月14日
  独立行政法人情報処理推進機構(IPA)にAIセーフティ・インスティテュートを設置しました。

  発表日:令和6年2月14日
  問合先:経済産業省 商務情報政策局 情報経済課
  出 典:経済産業省ホームページ
  https://www.meti.go.jp/press/2023/02/20240214002/20240214002.html

4.モビリティワーキンググループ(第2回)

   モビリティワーキンググループ(第2回)の会議資料等を掲載しました。

  発表日:令和6年2月14日
  問合先:デジタル庁
  出 典:デジタル庁ホームページ
  https://www.digital.go.jp/councils/mobility-working-group
  /114eb587-add4-48d4-891e-e00c588d13e7

5.「宇宙通信アドバイザリーボード」の開催

   総務省は、宇宙戦略基金への基金造成を行い、当該基金事業を含めた宇宙通信政策の
  効果的な推進方策について検討するため、「宇宙通信アドバイザリーボード」を開催します。

  発表日:令和6年2月15日
  問合先:総務省 国際戦略局 宇宙通信政策課
  出 典:総務省ホームページ
  https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin05_02000050.html

6.GENIACにおける計算資源の提供支援について、計算資源提供者としてMicrosoft社を選定し、
  追加公募を開始

   生成AIの開発力強化に向けた「GENIAC」プロジェクトの一環として、競争力があり
  波及効果が大きい基盤モデルの開発を行う企業等を支援するため、その開発に必要な
  計算資源を提供いただく事業者としてMicrosoft社を選定の上、令和6年2月16日、
  NEDOのポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業において追加公募を開始しました。

  発表日:令和6年2月16日
  問合先:経済産業省 商務情報政策局 情報産業課 ソフトウェア・情報サービス戦略室
  出 典:経済産業省ホームページ
  https://www.meti.go.jp/press/2023/02/20240216004/20240216004.html

7.「自動配送ロボット活用の手引き」を策定

   経済産業省と国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、
  自動配送ロボットの導入を促進することを目的に「活用の手引き」を策定しましたので、
  検討にあたっての参考としてご活用ください。また、手引きの内容をご説明するセミナーも
  併せて開催しますので、是非ご参加ください。

  発表日:令和6年2月16日
  問合先:経済産業省 商務・サービスグループ 物流企画室
  出 典:経済産業省ホームページ
  https://www.meti.go.jp/policy/economy/distribution/deliveryrobot/guidance.html

8.航空・海上無線通信委員会報告(案)に対する意見募集
  -「90GHz帯滑走路面異物検知レーダーの技術的条件」-

   情報通信審議会 情報通信技術分科会 航空・海上無線通信委員会は、昭和60年4月23日
  付け電気通信技術審議会諮問第10号「航空無線通信の技術的諸問題について」のうち
  「90GHz帯滑走路面異物検知レーダーの技術的条件」について検討を行ってきました。
  この度、検討結果を航空・海上無線通信委員会報告(案)として取りまとめたので、
  令和6年2月20日(火)から同年3月21日(木)までの間、意見を募集します。

  発表日:令和6年2月19日
  問合先:総務省 総合通信基盤局 電波部 基幹・衛星移動通信課
  出 典:総務省ホームページ
  https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban15_02000264.html

9.「第11回ロボット大賞」の募集開始

   総務省は、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省とともに、
  令和6年2月19日から「第11回ロボット大賞」の募集を開始します。

  発表日:令和6年2月19日
  問合先:総務省 国際戦略局 技術政策課 研究推進室
  出 典:総務省ホームページ
  https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin03_02000392.html

10.令和5年度補正予算「デジタル活用支援推進事業」に係る補助事業者(執行団体)の決定

   総務省は、令和5年度補正予算「デジタル活用支援推進事業」に係る補助事業者
  (執行団体)を決定しましたのでお知らせします。

  発表日:令和6年2月19日
  問合先:総務省 情報流通行政局 情報流通振興課
  出 典:総務省ホームページ
  https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu02_02000382.html

11.経済安全保障推進法に基づくクラウドプログラムの供給確保計画について、
   新たな認定を行いました

   経済産業省は、経済安全保障推進法第9条第4項に基づき、
  基盤的なクラウドプログラムの技術開発に係る取組について、
  令和6年2月20日、さくらインターネット株式会社の供給確保計画を
  認定しました。

  発表日:令和6年2月20日
  問合先:経済産業省 商務情報政策局 情報産業課 ソフトウェア・情報サービス戦略室
  出 典:経済産業省ホームページ
  https://www.meti.go.jp/press/2023/02/20240220006/20240220006.html

=====【国立研究開発法人・独立行政法人等】============================

a)NICTER観測レポート2023の公開

  発表日:2024年2月13日
  出 典:国立研究開発法人情報通信研究機構
  https://www.nict.go.jp/press/2024/02/13-1.html

b)シリコン量子ビットの高精度読み出しを実現
 -半導体系の誤り耐性量子コンピュータの実現に前進-

  発表日:2024年2月13日
  出 典:国立研究開発法人理化学研究所
  https://www.riken.jp/press/2024/20240213_2/index.html

c)第18回宇宙天気ユーザーズフォーラム開催のお知らせ

  発表日:2024年2月14日
  出 典:国立研究開発法人情報通信研究機構
  https://sw-forum.nict.go.jp/forum/2023/index.html

d)「『ビジネス』を護るサイバーセキュリティデイズ2024」のご案内
 ~実践的演習とセミナーでサイバーセキュリティへの対応力向上を~

  発表日:2024年2月14日
  出 典:国立研究開発法人情報通信研究機構
  https://www.nict.go.jp/publicity/event/2024/03/12-1.html

e)スマートIoT推進フォーラム技術戦略検討部会 第16回テストベッド分科会

  発表日:2024年2月15日
  出 典:国立研究開発法人情報通信研究機構
  https://www.nict.go.jp/publicity/event/2024/03/08-1.html

f)太陽風の観測値からオーロラの広がりや電流の強さを瞬時に予測可能なエミュレータ
 SMRAI2(サムライ2)を開発

  発表日:2024年2月16日
  出 典:国立研究開発法人情報通信研究機構
  https://www.nict.go.jp/press/2024/02/16-1.html

g)「未踏会議2024 MEET DAY」開催のご案内

  発表日:2024年2月16日
  出 典:独立行政法人情報処理推進機構
  https://www.ipa.go.jp/jinzai/mitou/event/mitoukaigi2024.html

h)「データスペース紹介動画」、「データスペース入門リーフレット」を公開

  発表日:2024年2月16日
  出 典:独立行政法人情報処理推進機構
  https://www.ipa.go.jp/digital/data/data-space.html

i)「未来社会におけるMEMSセンシングデバイスの市場動向及び技術動向調査」
 に係る公募について

  発表日:2024年2月16日
  出 典:NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)
  https://www.nedo.go.jp/koubo/IT2_100318.html

j)「コンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況[2023年(1月~12月)]」を公開

  発表日:2024年2月19日
  出 典:独立行政法人情報処理推進機構
  https://www.ipa.go.jp/security/todokede/crack-virus/about.html#section19

k)アナログコンピュート・イン・メモリー回路でTransformerとCNNのハイブリッド処理を
 世界で初めて実現 ~対従来比10倍の演算エネルギー効率を達成し、AIの環境負荷を低減~

  発表日:2024年2月19日
  出 典:国立研究開発法人科学技術振興機構
  https://www.jst.go.jp/pr/announce/20240219/index.html

l)「2023年度SecHack365成果発表会」開催のご案内

  発表日:2024年2月20日
  出 典:国立研究開発法人情報通信研究機構
  https://sechack365.nict.go.jp/presentation/