トップページ情報提供・知識普及事業SCATフォーラム > SCATフォーラム情報提供サービス

SCATフォーラム

SCATフォーラム情報提供サービス

No.24015 2024年4月17日 (水)

=====【官公庁】============================================

1.電波法関係審査基準の一部を改正する訓令案に係る意見募集
  -9.7GHz帯高性能型フェーズドアレイ気象レーダーの導入に関する審査基準の改正-

   気象レーダーは気象情報の提供の観点から、国民生活の安心と安全の確保に
  不可欠なものであり、近年の災害の激甚化に伴い、より高性能な気象レーダーの
  導入が求められております。こうしたニーズを踏まえ、令和6年1月18日(木)に
  「9.7GHz帯フェーズドアレイ気象レーダー等に関する技術的条件」について
  情報通信審議会より一部答申を受けたことから、当該技術的条件を踏まえ、
  電波法関係審査基準の一部を改正する訓令案を作成しましたので、意見募集を
  行います。

  発表日:令和6年4月10日
  問合先:総務省 総合通信基盤局 電波部 基幹・衛星移動通信課 基幹通信室
  出 典:総務省ホームページ
  https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban12_02000160.html

2.AI時代における自動運転車の社会的ルールの在り方検討サブワーキンググループ

   将来に向け自動走行車両を巡る交通事故等に関する社会的なルールの在り方について
  検討するため、AI時代における自動運転車の社会的ルールの在り方検討サブワーキング
  グループを開催しています。AI時代における自動運転車の社会的ルールの在り方検討
  サブワーキンググループ(第4回)を開催しました。

  発表日:令和6年4月10日
  問合先:デジタル庁
  出 典:デジタル庁ホームページ
  https://www.digital.go.jp/councils/mobility-subworking-group
  /3ea22bc3-9938-479a-b7b5-f45438d02081

3.電波利用環境委員会報告(案)に対する意見募集
  -6.7MHz帯の周波数を用いた電界結合型ワイヤレス電力伝送システムに関する技術的条件-

   情報通信審議会 情報通信技術分科会 電波利用環境委員会は、ワイヤレス電力伝送
  システムに関する技術的条件について検討を行ってまいりました。
   このたび、当技術的条件のうち「6.7MHz帯の周波数を用いた電界結合型ワイヤレス
  電力伝送システム」について、委員会報告(案)を取りまとめましたので、本報告(案)
  について、令和6年4月12日(金)から同年5月16日(木)までの間、意見を募集します。

  発表日:令和6年4月11日
  問合先:総務省 総合通信基盤局 電波部 電波環境課 電磁障害係
  出 典:総務省ホームページ
  https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban16_02000335.html

4.統計トピックスNo.140 我が国における企業の研究費の動向
  -科学技術週間(4/15~4/21)にちなんで-(科学技術研究調査の結果から)

   総務省統計局では、我が国における科学技術に関する研究活動の状態を調査し、
  科学技術振興に必要な基礎資料を得ることを目的として、科学技術研究調査を毎年
  実施しています。今回は調査結果から、科学技術研究費のうち、我が国における
  企業の研究費の動向について御紹介します。

  発表日:令和6年4月12日
  問合先:総務省 統計局 統計調査部 経済統計課 科学技術研究調査係
  出 典:総務省ホームページ
  https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01toukei05_01000293.html

5.4.9GHz帯における第5世代移動通信システムの利用に関する調査の結果の公表

   総務省は、4.9GHz帯における第5世代移動通信システムの利用に関するニーズを
  把握するため、令和6年3月15日(金)から同月29日(金)までの間、調査を実施しました
  ので、その結果を公表します。

  発表日:令和6年4月12日
  問合先:総務省 総合通信基盤局 電波部 移動通信課
  出 典:総務省ホームページ
  https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban14_02000638.html

6.「Beyond 5Gに向けた情報通信技術戦略の在り方」に関する技術戦略委員会報告書(案)
  についての意見募集

   情報通信審議会 情報通信技術分科会 技術戦略委員会は、「Beyond 5Gに向けた情報通信
  技術戦略の在り方」に関する報告書(案)を取りまとめました。本報告書(案)について、
  令和6年4月13日(土)から同年5月13日(月)までの間、意見募集を行います。

  発表日:令和6年4月12日
  問合先:総務省 国際戦略局 技術政策課
  出 典:総務省ホームページ
  https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin03_02000396.html

7.競争力ある生成AI基盤モデルの開発に係る事前調査について

   経済産業省では、生成AIの開発を加速させる観点から、基盤モデル開発に対する支援事業の
  公募をこれまで2度実施してまいりました。国際的に生成AIの開発競争が激しくなっている
  現状を踏まえ、今後も競争力ある基盤モデル開発への支援を続けていく予定です。今後の公募
  に先立ち、公募・採択をより円滑に進めるため、以下の要領で事前調査を実施いたします。
  本事前調査への参加は支援事業の採択条件ではありません(本事前調査で支援採択が決まる
  ものでもありません)が、円滑な支援事業の実施に向け、御協力をお願いいたします。特に、
  必要と見込まれる計算リソースの量・タイミング、調達を希望する計算リソース提供者、
  自らで計算リソースの調達が可能かどうかの見通しについて、確認したいと考えています。
  なお、公募や本事業実施にあたっての詳細については、今後公表されるNEDOの公募要領等を
  ご確認ください。

  発表日:令和6年4月12日
  問合先:経済産業省 商務情報政策局 情報産業課
  出 典:経済産業省ホームページ
  https://www.meti.go.jp/information/publicoffer/ikenboshu/2024/i240412001.html

8.「eシールに係る検討会 最終取りまとめ」、「eシールに係る指針(第2版)」
  及び意見募集の結果の公表

   総務省は、「eシールに係る検討会」における検討結果をまとめた「eシールに係る
  検討会 最終取りまとめ(案)」及び「eシールに係る指針(第2版)(案)」について、
  令和6年3月8日(金)から令和6年3月27日(水)までの間、意見募集を行い、提出された意見を
  踏まえて「eシールに係る検討会 最終取りまとめ」及び「eシールに係る指針(第2版)」を
  策定しましたので、意見募集の結果とともに公表します。

  発表日:令和6年4月16日
  問合先:総務省 サイバーセキュリティ統括官室
  出 典:総務省ホームページ
  https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01cyber01_02000001_00203.html

9.LINEヤフー株式会社に対する通信の秘密の保護及びサイバーセキュリティの確保の
  徹底に向けた措置(指導)

   総務省は、LINEヤフー株式会社に対し令和6年3月5日付けで行政指導を実施し、
  同年4月1日、同社から再発防止等に向けた取組に関する報告書の提出を受けました。
  同報告書を踏まえ、総務省は、同行政指導において求めた措置の早期実施等を求める
  とともに、その実施状況や実施計画を報告するよう、令和6年4月16日、文書による
  行政指導を行いました。

  発表日:令和6年4月16日
  問合先:総務省 総合通信基盤局 電気通信事業部 利用環境課 制度係
      サイバーセキュリティ統括官室
  出 典:総務省ホームページ
  https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban18_01000230.html

=====【国立研究開発法人・独立行政法人等】============================

a)DXITフォーラム「DX時代に求められる品質」「DX時代の品質を考える金言コラム」を公開

  発表日:2024年4月10日
  出 典:独立行政法人情報処理推進機構
  https://www.ipa.go.jp/digital/dx/dxit-forum.html

b)安全性に掛かる産業分野におけるAI技術の利用を標準化が後押し
 -AI利用と安全性の関係を整理した技術文書が国際標準化機関より発行-

  発表日:2024年4月10日
  出 典:国立研究開発法人産業技術総合研究所
  https://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2024/pr20240410/pr20240410.html

c)ISO 34502の自動運転車危険シナリオを数学的に定式化
 ~安全性保証タスクの自動化・効率化により自動運転の社会受容を促進~

  発表日:2024年4月10日
  出 典:国立研究開発法人科学技術振興機構
  https://www.jst.go.jp/pr/announce/20240410/index.html

d)量子・スパコン連携プラットフォームプロジェクト キックオフシンポジウムを開催

  発表日:2024年4月10日
  出 典:国立研究開発法人理化学研究所
  https://www.riken.jp/pr/news/2024/20240410_1/index.html

e)第69回(令和5年度)前島密賞を受賞

  発表日:2024年4月11日
  出 典:国立研究開発法人情報通信研究機構
  https://www.nict.go.jp/publicity/topics/2024/04/11-1.html

f)理研とアルゴンヌ国立研究所がAI for Scienceに関する覚書を締結

  発表日:2024年4月11日
  出 典:国立研究開発法人理化学研究所
  https://www.riken.jp/pr/news/2024/20240411_1/index.html

g)全塗布プロセスで作製された超薄型ウエアラブルセンサー
 -簡便な3層構造で複数の有機光電子デバイスを集積-

  発表日:2024年4月11日
  出 典:国立研究開発法人理化学研究所
  https://www.riken.jp/press/2024/20240411_1/index.html

h)異次元ナノ半導体界面に潜む量子光源の発見
 -室温量子技術への応用に期待-

  発表日:2024年4月11日
  出 典:国立研究開発法人理化学研究所
  https://www.riken.jp/press/2024/20240411_2/index.html

i)高度通信・放送研究開発委託研究に係る令和6年度新規委託研究の公募について(予告)

  発表日:2024年4月12日
  出 典:国立研究開発法人情報通信研究機構
  https://www.nict.go.jp/publicity/topics/2024/04/12-1.html

j)水道情報活用システムに関する「事例集」及び「ガイドブック」を公開

  発表日:2024年4月15日
  出 典:独立行政法人情報処理推進機構
  https://www.ipa.go.jp/digital/dx/suidou-case-study-guidebook.html

k)個人のキャリア形成や学びを支援する企業の取り組み事例レポートを公開

  発表日:2024年4月15日
  出 典:独立行政法人情報処理推進機構
  https://www.ipa.go.jp/jinzai/chousa/skill-henkaku2023.html

l)サプライチェーン上のデータ連携の仕組みに関するガイドライン(蓄電池CFP・DD関係)」
 のβ版を公開

  発表日:2024年4月15日
  出 典:独立行政法人情報処理推進機構
  https://www.ipa.go.jp/digital/architecture/guidelines/scdata-guidline.html

m)若手セキュリティイノベーター育成プログラム「SecHack365」2024年度受講生の募集開始

  発表日:2024年4月16日
  出 典:国立研究開発法人情報通信研究機構
  https://www.nict.go.jp/press/2024/04/16-1.html

n)経済安全保障重要技術育成プログラム(K Program)における令和6年度第1回研究開発課題の
 募集開始について

  発表日:2024年4月16日
  出 典:国立研究開発法人科学技術振興機構
  https://www.jst.go.jp/pr/info/info1683/index.html