![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成25年12月13日、東レ総合研修センター(静岡県三島市) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成25年12月13日に開催された電子情報通信学会光通信システム研究専門委員会(OCS)シンポジウムへ協賛し、招待講演として「Ethernetの歴史」を開発の裏話を交えながらご講演戴きました。後半では、近年のOTNとの接続性やPacket Opticalとの融合に向けた標準化の進展についても分かり易くご解説戴きました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
講演資料は、![]() ※会員のページをご覧になるにはIDとパスワードが必要です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成25年9月12日、東北大学 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電子情報通信学会通信方式研究会(CS研究会)へ協賛し、特別招待講演としてITU-Tでの標準化の経緯や内容を中心にご講演戴きました。また、ITU-Tにて続いて審議中の各種フレームワークの規定に関する勧告や、IETF/IRTFにおけるNWGN関連の標準化動向もご紹介戴き、大変興味深い講演となりました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成25年6月6日、学士会館 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成25年度定期総会を開催し、平成24年度の会員異動報告および活動報告、ならびに平成25年度役員の選任および活動計画等につき議決致しました。 引き続き総会講演会を開催し、今年も韓国からゲストをお招きして招聘講演を行うとともに、日本側からも講演を行い、多くの方にご来場戴き、盛況のうちに終えることができました。 (本年度は、ご希望のあった会員様の製品・パンフレット等の展示会も併せて実施致しました)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||
平成25年10月28日、SCAT会議室 |
|||||||||||||||||||||||
演習を伴う特別チュートリアル講演を開催致しました。本講演では、通信ネットワークの設計・制御に向けた数理計画法の活用方法について、例題を線形計画ソルバで実際に解く演習を行いながら,基礎から応用までわかりやすく解説戴きました。 | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||
PIFでは、フォトニックネットワーク技術の専門家を目指す若手技術者の養成を目的として、平成14年度から継続的にチュートリアル講演会を開催しております。 電子情報通信学会フォトニックネットワーク研究会(PN研)との共催により、本年度は下記の講演会を開催しました。 |
|||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||
平成25年5月30日-5月31日、(株)KDDI大手町ビル |
|||||||||||||||||||||||
PIFは、第9回IP+光ネットワークに関する国際会議iPOP2013に協賛し、光ネットワーク技術のプロモーション、SDNネットワークの相互接続技術の公開実験支援、インタークラウド技術のプロモーションおよび会議自体のオンライン登録サイトの開設/運営の事務局支援とPR推進を行いました。 今回のトピックスは、Software Defined Network(SDN) と Inter Cloud Networking とに関するもので、 ・Transport SDN ・Virtualization ・Path computation and PCE に関するテクニカルセッション/ビジネスセッションでの発表や、Inter Cloudに関する会議等が行われました。 |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
平成26年2月5日、SCAT会議室 |
||||||||||||||||||||||
標準化推進部会の活動の一環として、ITU-T、IEEE、OIF 等の光通信関係の標準化団体での活動に深く関わられていらっしゃる方を講演者としてお招きし、意見交換会を開催した。 各機関での活動状況、今後の方向性、標準化機関間の協調・連携などについて、5件の講演を行うとともに、講演者および参加者による意見交換を行った。 |
||||||||||||||||||||||
講演資料は、![]() ※会員のページをご覧になるにはIDとパスワードが必要です。 |
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
平成25年11月27日、SCAT会議室 |
||||||||||||||||||||||
企画部会・標準化推進部会が連携して「フォトニックネットワーク 標準化動向に関する講演会」を開催致しました。本講演会では、光リンク技術、光アクセス技術、光ネットワーキング技術のそれぞれに関して、第一線でご活躍されている標準化推進部会の委員を講師にお迎えし、各標準化団体のこれまでの活動状況および今後の方向性について分りやすく解説戴きました。 | ||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
過去の活動状況はこちら
平成24年度版 ・ 平成23年度版 ・ 平成22年度版
平成21年度版 ・ 平成20年度版 ・ 平成19年度版
平成18年度版 ・ 平成17年度版 ・ 平成16年度版
平成15年度版 ・ 平成14年度版 ・ 平成13年度版